10年に一度の大寒波!その時八ヶ岳南麓はどうだった?

冬の東沢大橋

10年に一度と言われる大寒波。全国的に雪と寒さが激しかった

2023年1月24日から数日は10年に一度とも言われる大寒波が日本列島を覆いました。上空1500mでマイナス12℃という大雪の目安となる寒気が全国に広がったのです。九州、四国など普段は雪が降らない地域でも大雪となりました。

ただでさえ寒い八ヶ岳南麓の冬。果たしてどうだったのでしょうか?ちょっとドキュメンタリー風でお伝えします。ぶっちゃけると、夜はマイナス13℃。寒い夜でした。

たまさん

まあ標高1100mですから上空1500mとあんまり気温は変わらないですよね(苦笑)

ヤツクル募集

1月24日夜、八ヶ岳南麓の別荘地は最低気温マイナス13℃

1月24日の夜、ウェザーニュースによると山梨県北杜市大泉町谷戸(別荘地周辺)はマイナス12.5℃。25日明け方にはマイナス14℃まで下がったそうです。前日までと打って変わり急激に気温が下がりました。

1月24日昼まではいつもの気温(0〜3℃前後)

テレビやネットのニュースで大寒波だ、大雪だ、と朝からたくさん伝えていましたね。でも1月24日の朝は普段通りでそこまで寒くはありませんでした。

1月24日は晴れた朝。気温も昼間は3℃程度まで上がりました。これはこの季節の八ヶ岳南麓では特に寒い日ではありません。まあ、こんなもんかなあ、という気温です。

山の上の方は雪雲がかかっていて、おそらく雪です。きっとゲレンデには新雪が降っているのでしょう!というわけでお昼頃ちょっとだけ富士見パノラマリゾートで滑ってきました。曇天だったけど久しぶりのふかふか雪で楽しかったですよ。

雪が降る富士見パノラマリゾート

天気は生憎の曇天だが新雪でふかふかのゲレンデは気持ちいい。

たまさん

八ヶ岳周辺のゲレンデはガリガリの人工雪が多いんですがこの日の午後は楽しめましたよー。

1月24日夕方の雪は止んだが気温はどんどん下がる(マイナス13℃程度)

夕方には雪が降り始めました。2022-23年の冬、雪は何回かありましたが積もるほどではなく、積もる雪はこの日が初めてでした。

ゲレンデや山は雪でも八ヶ岳南麓は雪が降らないことが多いこの冬。ですが1月24日は南麓の別荘地でも雪になりました。積雪は数cmでそこまで降ることはなかったのですが、夜になり気温はどんどん下がります。

深夜はマイナス13℃まで下がりました。怖いもの見たさでちょっと外に出てみましたが寒くてすぐに戻ってきました。

冬のまきば公園

雪は多くないが北風が強く気温はマイナス10℃を下回る。顔が痛くなる寒さだ。

マイナス13℃の夜、家の中ではどう過ごす?

まあ外がどんなに寒くても家の中が暖かいなら問題ありません。マイナス13℃の夜、家の中はどうだったかというと、薪ストーブがんがん燃やして15〜20℃くらいまで暖まります。

まずは厚着。セーターの上にもう1枚必要

まずは厚着です。僕はウールのセーターが好きなのですがそれだけでは足りず、もう室内でももう1枚着て過ごしました。下半身も暖パンと呼ばれる暖かい服です。特に足元が冷えるのでウールの靴下にルームシューズを履いています。

ここまで備えておけば、まあ大丈夫です。逆にいうとセーターだけ、靴下だけ、だとこたえる寒さです。

たまさん

こういうノルディック柄とか八ヶ岳暮らしに似合うと思うんだよね

(広告)

いつもよりガンガン薪ストーブに薪を投入

僕の家の主な暖房は薪ストーブ。寒波のなか、普段よりも薪をガンガン燃やして対応しました。普段は薪はトートバッグ1杯分、約15kgが1日の薪消費量です。寒い日は1.5杯くらい、おそらく20〜25kgの薪を燃やしたと思います。

薪1日分

このトートバッグ1杯分(12〜15本)、約15kgが普段1日の薪消費量。大寒波の時は1.5杯分必要だった。

薪も値上がりしているので、できれば薪の消費は抑えたいのですが、部屋の気温を下げるわけにもいきませんからね。おかげでなんとか室温は15℃程度、ストーブの近くは20℃超を維持できました。

窓からの冷気がすごい。二重ガラスなら安心だが。

寒さは窓からやってきます。二重ガラスの家などは問題ないのですが古い家では断熱性が低い物件も多くあります。はい。実際僕の家が中古物件なので窓からの冷気がすごいんです。

そこでカーテンを変えてみました。断熱カーテンというのがあって外からの冷気を遮る効果があるとのことです。カーテンを変えたら早速大寒波になったのですが、これが結構効果がありました。

たまさん

カーテンを変えるだけでも結構変わるものですよ。少なくとも去年の冬より室内が暖かく感じます。

カーテン

最後は布団が最強の暖房。早く寝てしまうのが一番

布団は暖房費もかからないし、最強の暖房です。薪も灯油も使わずにこれだけ暖かいなら1日布団の中にいてもいいかも。

というわけで、ともかく寒くなったら早く布団に入って寝てしまうのが一番です。仕事はちょっと辛いですが動画を見るくらいなら布団の中でもできますからね。

結局布団が最強の暖房。寒い日は早く寝てしまうのが一番コスパが高い。

たまさん

無印良品の厚手の掛け布団を使ってますが、八ヶ岳の真冬でもぽかぽか。我が家の最強暖房具です。

(広告)

1月25日朝は晴れてもマイナス10℃

寒波は1月24日夜では終わらず25日も続きます。この日は朝になっても気温は上がりません。別荘地での朝の気温はマイナス10℃。前日の薪ストーブの暖かさが残っていても室温は10℃を切ります。

積雪は多くないが雪が溶けない。今後凍結の可能性も

晴れているのですが気温が低く雪が溶けません。朝の気温はマイナス10℃。凍っていないので滑らずむしろ歩きやすい雪です。

買い物に出かけるにもオールシーズンタイヤでも問題なく走れます。26日以降徐々に溶けると夜凍結するのでむしろ今後が運転には注意が必要ですね。

雪の八ヶ岳南麓

1月25日の朝、前日の雪が溶けずに残っている。この程度なら除雪はされないので自然に溶けるのを待つしかない。

冬の八ヶ岳南麓

雪が残る中「寒得」を利用しに清里へ

この季節、八ヶ岳南麓では「寒いほどお得フェア(寒得)」が開催されています。マイナス5℃を下回る寒さの時は対象店でなんと30%off。

朝からマイナス10℃になってるのだからきっと今日は30%offだろう、と思ってWebサイトを確認したら清里ではマイナス12.3℃だったそうです。それなら、ということで清里・萌木の村ROCKへカレーを食べに行ってきました。

清里カレー発祥の店、ROCK。週末は行列する人気店だが寒い平日は並ばずに入れる。しかも30%offとお得。

冬の八ヶ岳南麓

洗面台の排水が凍結。まあ年に1, 2回はあります。

水道の凍結には気をつけていたのですが、洗面台の排水が凍結。水が流せなくなってしまいました。ここは構造上凍結しやすいようでマイナス10℃近くになると毎年1, 2回発生します。

凍結しても破損しないようにビニール管になっているのですが床下で空気に触れる箇所が凍結します。地道にドライヤーで管を温めて氷を溶かしてますが、もうちょっといい解決策もあるような気もするので考えているところです。

大寒波でも八ヶ岳暮らしは楽しい

マイナス10℃を下回るような日はさすがに寒い。室内にいて薪ストーブを燃やしても少し寒いほどです。でもそんな寒さがあっても冬の八ヶ岳暮らしは楽しいものです。

冬の八ヶ岳南麓を楽しもう

八ヶ岳南麓の冬は寒いけれど冬ならではの楽しみがあります。例えば家の中で薪ストーブで暖まり料理を作る。薪ストーブを楽しみにしている人は八ヶ岳には多いものです。

他にも雪や氷を楽しむ遊びも八ヶ岳周辺で楽しめる場所がたくさんあります。寒さ対策を万全にして冬の八ヶ岳を楽しんでください。

たまさん

冬ならではの楽しみも八ヶ岳南麓にはいっぱい。寒さ対策を万全にして冬を楽しんでね。

八ヶ岳で移住・に拠点生活や起業を考えているならヤツクルにご登録ください!八ヶ岳の生活情報や起業に役立つ情報をお届けしています。セミナーや体験プログラムも行っています。

お問合せはお気軽にどうぞ
↓↓↓

八ヶ岳南麓への移住/二拠点生活についてはこれらの記事も参考にしてみてください。