冬の八ヶ岳暮らしは寒さとの戦い!これまでの寒さ対策をまとめました

冬のまきば公園

いよいよ冬の八ヶ岳到来!ほぼ1日氷点下です

八ヶ岳南麓の中古別荘で暮らしています。八ヶ岳暮らしをしていると冬の寒さ対策はすごく大事なんです。二重窓(内窓)もつけてほぼ改修は落ち着いたんですがまだまだ寒さとの戦いは続くんです。

たまさん

なんといっても八ヶ岳の冬は寒い!これでも3年前よりはだいぶ暖かくなったんだけどね。今回は寒さとの戦いシリーズ(笑)です

ヤツクル募集

冬の八ヶ岳暮らしは寒さとの戦い!(特に古い家に住んでるとね)

八ヶ岳南麓で暮らしてはや3年。つまり冬も3回経験しています。思えば最初の冬よりはだいぶ暖かくなったんですが…でもやっぱり冬は寒いですね。今回はこれまで手を打ってきた寒さ対策をまとめて紹介します!

今年(2023年)はずっと暖冬だったんで「こりゃいろいろ手を打ってきたからポカポカだな」って思ってたんですがクリスマス前に真冬並みの寒気が来たら、やっぱり寒かったです(笑)

初めての冬はともかく寒かった!まずは自分の周りだけでも暖かくした

3年前、最初の冬はとんでもなく寒かったのを覚えています。薪ストーブを焚いても部屋の温度は10℃くらい。全身毛布にくるまって家でリモートワークをするのですが、キーボードを叩く指先が冷たくって…手袋して仕事してた時もありました。

たまさん

最初の冬はともかく寒かったです。朝は薪ストーブをつけてもしばらく暖まらないし。ウールの上にダウンを着るのが暖かいんで毎日モコモコでしたね。

そこで薪をケチらずガンガン焚いてみました。それでも薪代がかさむだけで家全体が暖かくはなりません(涙)。そこで足元に小さなヒーターを置いて下半身は毛布にくるまって、ちょっとしたコタツのようにしてみたり。ともかく自分のいるところを暖かくするようにしました。

(広告)

あとはこまめにお風呂に入る。白湯を沸かしておいて冬は飲んで体を温める(生姜湯もおすすめ)。ともかく寒くなったら布団に入って寝てしまう。この冬はなんでも試してみました。

2年目から寒さ対策を真剣に考えることに!まずは断熱カーテンから

まあ冬は寒いものだ、とあきらめていたのですが、2年目からちょっと考えはじめます。もう少し暖かくする方法はないものか?窓が一番の問題だということは知っていたので、窓の断熱から手をつけることに。最初にやってみたのが断熱カーテンです。

カーテン

断熱カーテンとビニールカーテンの組み合わせはそれなりの効果がありました。でも昼間外の明かりを入れようとすると結局カーテンを開けるから暖かくならないんです。しかも断熱カーテンだけでは夜は寒いので窓に銀マットを当てたり、小手先の寒さ対策も試してみました。

次に試してみたのはサーキュレーターです。というのも薪ストーブを焚くとロフトはすごく暖かくなるんです。でも1Fは寒い。ならば上の暖気を循環させれば家全体が暖かくなるんじゃないか?作戦です。僕の家にはもともとシーリングファンがあるので、追加でサーキュレーターがあればもっと空気が攪拌するかな?と考えたんです。

たまさん

国産製品も多いけど、サーキュレーターといえばボルネードでしょ。ま、今では洗濯物乾燥用になってますけどね…

残念ながらサーキュレーターはそこまでの効果を実感できませんでした。いろんな角度で試してみたのですが思ったほどの効果はなく…今では部屋干し洗濯物の乾燥用になってます(それはそれで便利)。

3年目にいよいよ内窓をつける!これでかなり暖かくなった

3年目の冬を迎える前に「今年は内窓をつけよう」と思いました。八ヶ岳で知り合ったひとの家を訪ねたりすると、中古物件でもあとから二重窓を取り付けているひともいるんですよね。

調べてみたのですが、やはりメーカーの二重窓を取り付けるのは高額になることがわかりました。家の全部の窓を二重窓にするのは予算的にも厳しそうです。そこでDIYと組み合わせることにしました。

大きな窓はメーカーの内窓工事をして、小さい窓はポリカーボネートでDIYします。ひとまず今年はこれで乗り切ってみましょう。

ポリカーボネート内窓

八ヶ岳南麓は冬でも晴れの日が多いんです。内窓をつけてからは晴れの昼間はカーテンを開けておくと太陽だけでも結構暖かくなりました。

やつがちゃん

これでだいぶ暖かくなったよねー。でもまだ寒いんだけどね(笑)

いよいよ冬本番の寒さ。対策はしたけどやっぱり寒い

3回目の冬。これでポカポカな冬が過ごせるなあ、と思っていたんですがクリスマス前の寒波が来て一気に真冬の気温に。日中でやっと0℃を超えるくらいでほぼ一日中氷点下になりました。そのくらいの気温になると、内窓があってもやっぱり少し寒いんですよね。

窓の寒さ対策がひと段落したので次は足元の寒さ対策を考える

初めての冬のように毛布にくるまって仕事をすることはなくなりました。でもポカポカというほどではありません。まだちょっと改善できるところがあるはずです。

まだ全部の窓に対策をしたわけではないですが大きなところは解決しました。となると次は床ですね。床の断熱性を高める、となると思いつくのがラグマット。これも探すといろいろ種類がありそうです。ウールとかの天然素材がいいんだけど洗える化繊のほうが便利なのかな。

(広告)

でもちょっとラグマットって部屋の雰囲気も変わっちゃうし、掃除も大変そう…薪ストーブだと毎日薪を運んでくるのでどうしても灰や木屑が床に散らかるんですよね。なのでちょっとラグマットには抵抗があったんです。結局ルームシューズで手を打つことにしました。

たまさん

まあ床全体が暖かくならなくても自分の足元が暖かければいいかな?って思ったんだよね。とりあえずこれは暖かいし北欧っぽい柄も気に入ってます。

(広告)

まだまだ寒さとの戦いは続く…これからも発信していきます!

もう八ヶ岳の冬も3回目。家の中で震えながら白湯を飲むようなことはなくなりました。でもまだポカポカな家、というほどではありません。家の中でもセーターの上にジャケットを着ています。薪ストーブの前は暖かいけれど、家全体が暖かいわけでもないんです。

中古別荘でも暖かく過ごす方法、これからもいろいろ試していきます!

気がつけば「冬の寒さ」に関する記事が多い

ヤツナビでは八ヶ岳への移住を考えている人に役立つように、日頃の暮らしで気がついたことを発信しています。ちょっと振り返ってみたら夏の暑さよりも冬の寒さに関する記事のほうが多いんですよね。やっぱり自分でも寒さのほうが気になるみたいです。

たまさん

実は新築物件に暮らしているひとはほとんど寒さが気にならないみたいなんですよね。でも賃貸や中古物件に暮らしているひとに大事な情報だと思うんです。

冬こそ美しい八ヶ岳。寒さ対策を学んで暮らそう

八ヶ岳暮らしの冬は本当に寒いんです。でも実は冬が一番好き、という八ヶ岳移住者も多いんですよ。空気が澄んで美しい冬。雪を被った八ヶ岳や南アルプスは本当にきれいです。

八ヶ岳の冬にはきちんとした寒さ対策が必要です。対策を学んで美しい八ヶ岳の冬を楽しんでください!

移住の不安は先輩移住者に相談してみよう

八ヶ岳南麓への移住を考えるなら先輩移住者との交流が一番です。リアルな情報はリアルに暮らしている人から聞くのが一番ですからね。

このブログ、ヤツナビでも移住情報をたくさん発信していますが八ヶ岳サークル「ヤツクル」では定期的に移住セミナーや交流会を実施しています。八ヶ岳移住に興味がある方はヤツクルに登録して先輩移住者に相談してみるのもおすすめですよ。

やつがちゃん

八ヶ岳南麓は暮らしやすいし移住先としておすすめですよ。ワーケーションや二拠点生活など選択肢も多いので一度体験しに来てくださいね

八ヶ岳への移住や地域起業を考えているならヤツクルにご登録を!移住や地域スモールビジネス起業に役立つ情報をお届けしています。セミナーや体験プログラムも提供しています。

ご登録(無料)はこちら
↓↓↓

八ヶ岳南麓への移住/二拠点生活についてはこれらの記事も参考にしてみてください。