八ヶ岳南麓おすすめハイキングコース・飯盛山でお手軽に絶景を楽しむ

飯盛山 登山道

大盛りご飯の形だから飯盛山!?半日でも楽しめるハイキングコース

今回は360度の絶景パノラマを楽しめるお手軽ハイキングコースを紹介します。飯盛山は一番人気の平沢峠ピストンならば2時間程度と半日でも十分に楽しめるハイキングコースです。

やつがちゃん

なんか最近忙しくって。半日で楽しめるけど山に登ったぞー!っていうハイキングしてみたいな

たまさん

それなら飯盛山はどうかな?最短コースなら登山口から往復2時間程度。なのにすごい絶景が楽しめるんだよ

春夏秋冬、1年を通して手軽に山頂に登れる飯盛山。八ヶ岳エリアのハイキングコースとしても人気です。片道1時間程度で登れますが、実は標高1,643m。神奈川県最高峰の蛭ヶ岳(丹沢)の1,673mとほぼ同じ標高なんです。山頂からは360度のパノラマ絶景が楽しめますよ。

ヤツクル募集

飯盛山は鉄道でもハイキングを楽しめる

平沢峠駐車場からのピストンが人気の飯盛山ですが鉄道でのハイキングも楽しめます。人気なのな小海線・野辺山駅から飯盛山を経由して清里駅へ歩く縦走コースです。こちらのコースは4時間程度の行程です。

飯盛山(平沢峠ピストン)コースの案内

まずは平沢峠駐車場で八ヶ岳パノラマとしし岩を見てみよう

スタート地点となる平沢峠駐車場。駐車場にはトイレもある(冬季は閉鎖)のでハイキング前に立ち寄っておくと安心です。

駐車場からは八ヶ岳が真正面に見えます。これだけでも十分なパノラマなのですが登っていけばさらに絶景になりますよ。しし岩周辺には高山植物が集まるエリアがあるのでこちらの散策も一緒に楽しみましょう。

飯盛山 登山口

スタート地点となる平沢峠駐車場。ここからの八ヶ岳も十分に美しい。

やつがちゃん

平沢峠だけでも十分な絶景ねー。しし岩周辺のお花畑もいい感じ!

たまさん

いや、まだ一歩も歩いてないでしょ(笑)。しし岩がまるで大戸島に上陸した初代ゴジラみたいで好きだな(マニアック過ぎるネタ)

平沢峠近くにあるしし岩。まさに獅子のような姿だ。近くには高山植物の花が多く咲いている。(リンクのゴジラと比べてみて)

飯盛山 登山口 しし岩

登山道は最初の30分は急登だがその後平坦になる

平沢峠の駐車場のすぐ脇に登山道入口があります。ここから山頂までは約1時間。登りはじめの約30分は少し急な坂道です。雨上がりなどは滑らないよう気をつけて登りましょう。

飯盛山 登山道

飯盛山登山道入口。ここから野辺山の電波望遠鏡も見える

30分程度登るとトレイルは平坦に変わります。左側の視界も開けて野辺山方面もきれいに見えますよ。しばらく歩くと尾根を越え、今度は右側の眺望が開けます。ここからは南アルプスや富士山も見えるので景色を楽しみながら歩きましょう。

たまさん

野辺山の電波望遠鏡(巨大なパラボラアンテナ)が並んでいるのが見えます。なんか不思議な風景で楽しめますよ。

最初は森の中の急登を歩く。約30分歩けば平坦なトレイルに変わる。

飯盛山 登山道

周りの山へ寄り道も楽しい。山頂には360度の絶景パノラマが待っている

実は飯盛山の近くには他にも山がいくつかあるんです。ちょっと寄り道してもほとんど時間は変わりません。時間に余裕があるならちょっと足を伸ばしてみましょう。

平沢山からは飯盛山がくっきり見えます。きれいな円錐型の飯盛山。まさにご飯を山盛りした姿のようです。平沢山から飯盛山へは一旦下りますが登山道が少しガレているので滑らないよう気をつけてください。

トレイルが平坦になったあたりで平沢山へ行く分岐が現れる。時間に余裕があるなら寄り道してみよう。さほど時間は変わらない。

やつがちゃん

飯盛山の山頂からは富士山〜南アルプス〜八ヶ岳〜浅間山〜奥秩父って360度全部が絶景なの!天気がいい日は最高です

たまさん

なんといっても往復たったの2時間ちょい。せっかくだから山頂やお隣の大盛山などもゆっくりするのがおすすめです。山ランチを楽しむのもいいですね。

鉄道でハイキング。野辺山駅から飯盛山を経由して清里駅へ

飯盛山へ鉄道で行くなら野辺山〜清里の縦走がおすすめです。清里駅周辺にはカフェレストランも多いのでハイキング後に食事も楽しめますよ。

JR最高標高の駅・野辺山駅からスタートする。途中には野辺山の名所も

野辺山駅からまずは平沢峠を目指します。駅からは約1時間ですが、途中野辺山の観光地に立ち寄ることもできます。鉄道好きなら日本鉄道最高標高地点にある鉄道神社。星が好きなら野辺山の電波望遠鏡を見学してから平沢峠を目指すのもアリですね。

たまさん

野辺山についてはこちらの記事も読んでみてね。下山後は野辺山に戻って飯盛山カレーを食べるのも楽しいですよ

野辺山 電波望遠鏡

下山後は電波望遠鏡隣にあるベジタボール・ウィズで飯盛山カレーを試してみるのも楽しい

清里駅を目指すなら山頂直下から別ルートへ下る

平沢峠からは車でのハイキングと同じコースを歩きます。清里駅を目指すなら山頂直下にある分岐を平沢登山口方面へ下ります。小一時間歩くと登山口、ここからは舗装路を歩きます。

飯盛山 登山道

清里駅へ行くには山頂直下の分岐でしし岩方面ではなく平沢登山口へ下る

やつがちゃん

平沢登山口は住宅地の中に降りる感じです。舗装路になってから道を間違えやすいので地図アプリを使って迷わないように注意してね。

途中から舗装路に合流し清里駅へ。途中で滝を見学することもできる

平沢登山口まで到着したら舗装路を歩きます。途中ちょっと歩くと滝もあります。千ヶ滝と宮司の滝という2つの滝があるのでどちらかを見に行くのも楽しいですよ。

実は宮司の滝から舗装路を使わずに飯盛山へ向かうルートもあります。登山道は比較的明確ですが山と高原地図では登山道として記載がありません。このルートを選ぶときは地図アプリなども利用して迷わないように歩いてください。

たまさん

清里駅から宮司の滝経由で飯盛山へのピストンというルートも選べますね。僕は旅を感じられる縦走の方が好きなんだけどね

舗装路から20分ほど歩くと宮司の滝に行くことができる。ここから飯盛山を目指すルートもある。

宮司の滝

飯盛山ハイキングの注意点

飯盛山の難易度

今回紹介する飯盛山。平沢峠からのピストンコースは往復でも2時間程度で難易度は🥾。野辺山駅から清里駅への縦走で🥾🥾でしょう。とはいえ登山道を歩くハイキングです。きちんとしたトレッキングシューズや飲み水など装備はお忘れなく。途中にコンビニや売店はないので飲み水は予め準備しておきましょう。

たまさん

当日思い立ってもすぐに行けるお手軽さが飯盛山の魅力です。いろんな季節の変化を体験してみてね。

やつがちゃん

お弁当を持って山頂でお昼を食べる。そんなピクニックみたいな山歩きが楽しいコースですよ

(参考)ハイキングコース難易度の目安

たまさん

ハイキングの定義も人によってまちまちだけど、ここではこんな目安で考えています。

  • 日帰りで山歩きや森歩きを楽しめる(往復で2〜6時間程度)
  • 登山道や遊歩道が整備されている(ただしトレッキングシューズは必要)
  • 山頂を目指すコースもあるが山頂登頂にこだわらない

ハイキング、トレッキング、登山。似たような名前のアクティビティがありますが、いずれも明確な違いはありません。英語の”Hiking”はかなり秘境まで何日も歩く旅を差すこともあります。

ここでは「日帰り山歩き」をハイキングとして紹介します。中には山頂を目指すものもありますし、中にはトレイルを歩くだけのものもあります。いずれも自然の中でリフレッシュできるので、この機会にハイキングを始めてみてはいかがでしょうか。

たまさん

難易度はあくまで目安なので経験・装備・天候などを考慮して楽しんでね。

  • 難易度🥾:特に高低差は多くない。トレイルを歩く森林浴レベル
  • 難易度🥾🥾:登り下りがある。登山道を歩くレベル(登山口往復4時間程度まで)
  • 難易度🥾🥾🥾:登り下りがある。日帰り登山のレベル(登山口往復4時間以上)

(参考)ハイキングで必要な基本装備と服装

たまさん

ハイキングで必要な装備と服装の注意点を簡単にまとめてみたよ。参考にしてみてください。

高尾山ハイキング
ハイキング

飯盛山へのアクセス

今回のコースの始点と終点になる平沢峠へのアクセスを紹介します。飯盛山へのハイキングはお手軽コースで人気なのでハイシーズンの週末などでは駐車場が満車となる場合もあるのでご注意を。

  • 住所:〒384-1306 長野県南佐久郡南牧村平沢

八ヶ岳南麓で絶景をハイキングで楽しもう

八ヶ岳南麓には本格的な登山をしなくても楽しめるハイキングコースがたくさんあります。このコースは途中休憩スポットもたくさんありますのでお弁当を持ってピクニック気分で楽しむのもいいでしょう。

その他の八ヶ岳南麓ハイキング情報はこれらの記事も参照してみてください。

ハイキング/登山