5月24日(土)10am〜八ヶ岳セミナー「八ヶ岳でスローライフ?だったらここに要注意!」を開催します

八ヶ岳でスローライフを目指す!といっても気をつけないと…

“憧れのスローライフ!でも注意すべき点もあるんですよ”

八ヶ岳でスローライフ!憧れますよね。でも都会の暮らしに慣れた人がいきなりスローライフを目指すには注意点がたくさん。移住してから「こんなはずじゃ…」とならないためにも予め注意点を理解しておきましょう!

お申込みは今すぐ!こちらから↓↓

セミナーの開催内容はこちら

  • 日時:2025年5月24日(土) 10:00〜12:00(Q&Aを含む)
  • 内容:「八ヶ岳でスローライフ?だったらここに要注意!」セミナー
    • こんな家じゃ暮らせない!まずは物件選びが大事です
    • スローライフでもお金は必要。収入は確保できますか?
    • 思ってたんと違う!?草刈り・薪割り・庭いじり・虫や獣について
    • おまけ:僕の手抜きスローライフ生活術
  • 登壇者:
    • 玉利裕重(ヤツクル運営代表・合同会社TMR代表)
    • 八ヶ岳でスローライフを実践している人(調整中)
たまさん

今回のセミナーではスローライフって実はそんなにスローじゃないんです、という注意点をお知らせします。

やつがちゃん

でもそんな苦労こそ楽しみたい人もいますよね。まずはどんな苦労(楽しみ?)があるのかきちんと理解しておきましょう。

  • 場所:ヤツクルベース
    • 住所:〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-2124(地図はこちら)
  • 開催:現地参加またはオンライン配信
    • オンライン配信(YouTube Live)のURLはお申込み後ご案内します
  • 費用:無料(現地参加の方は施設利用料金1,000円が別途発生します)
ヤツクル募集

継続的に八ヶ岳での移住・起業情報をお伝えしていきます。

ヤツクルでは八ヶ岳移住・起業セミナーを継続的に開催しています。今回はスローライフの注意点について紹介します。

八ヶ岳移住を目指す人の中にはスローライフに憧れている人もたくさんいることでしょう。でも実際に暮らしてみると必ずしもいい面ばかりでもないんです。予め注意点を理解しておけば移住してからのミスマッチも減らせますよね。

ヤツクルではこれまでも観光業・農業・空き家活用などでの起業支援セミナーや、八ヶ岳移住に関するセミナーを開催。継続的に情報をお届けします。

たまさん

開催済みセミナーもヤツクル会員に登録したらアーカイブ動画を視聴できますよ

スローライフを楽しむから古い(安い)物件を探したい…って大丈夫?

“別荘利用か定住かで選ぶべき物件は変わります”

田舎の古い物件でのんびり暮らしたい…スローライフの拠点に豪華な家は似合いませんよね。でも古い家はあちこち手を入れないと暮らしにくいものです。

自分たちで修理しながら暮らすことも素敵ですが定住となると悪天候などにも注意が必要です。古い(安い)家を選ぶなら、注意すべき点を理解しておきましょう!

自分たちで手を入れながら、というもの楽しいけれど生活の場ならば最低限の快適さは欲しいものです

たまさん

快適な八ヶ岳南麓とはいえ寒い日も悪天候もあります。物件選びの注意点を知っているだけでだいぶ変わりますよ。

スローライフでもお金は必要!収入はどうやって得るの?

“田舎に仕事はあるの?みんなはどうしているの?”

テレビ番組に出てくるような完全自給自足の暮らし。もちろん中にはそんな暮らしをしている人もいます。でもほとんどの人は生活のためにはお金が必要ですよね。

お金持ちのリタイア暮らしならまだしも、現実的には今の生活費を稼がなければ暮らしていけませんよね。八ヶ岳で暮らしている人たちってどうやって収入を得ているんでしょう?

スローライフを楽しむためにも実は重要な仕事(収入)について考えてみましょう。

自給農はスローライフの醍醐味のひとつ。でもやっぱりお金がないと生きてはいけないものです。

たまさん

八ヶ岳暮らしをしている人たちって複数の小さな収益源を持っている人が多いんですよね。具体的な例も含めてご紹介していきますね。

思ってたんと違う!?後悔する前に知っておきたい苦労のあれこれ

“スローライフにはスローライフの苦労があるものです”

スローライフは豊かな自然の中で苦労も楽しみながら暮らすスタイル。とはいえ自然が相手ですから想像とは違うこともたくさんありますよね。

今回は多くの移住者が苦労する草刈り・薪割り・庭いじり・虫や獣の話を中心に紹介します。

またスローライフならではの必要な道具もあります。今回は具体的な苦労や道具なども含めて紹介していきますよ。

クマに注意

最近では山の獣が里に降りてくることも増えてきました。スローライフの苦労を予め知っておくことは大切です。

やつがちゃん

スローライフって実はスローじゃないんですよね。草刈りや薪割りとかやることはたくさん!まずは実態を正しく理解して楽しんでほしいですね

現地参加の方には具体的な八ヶ岳暮らしのポイントや道具も紹介します

“リアルな八ヶ岳暮らしの楽しさと苦労を知ってみよう”

現地参加の方は実際に八ヶ岳で暮らしている人とお悩みポイントなどを相談できる場を設けています。暮らしで使っている道具なども紹介しますので、より具体的にイメージができることでしょう。

実際に八ヶ岳で暮らしている人に気になっていることを直接聞くチャンスです。

ワークショップ
たまさん

みなさんのお申込み、お待ちしています!あなたがハッピーな八ヶ岳暮らしを手に入れられますように!

やつがちゃん

たまさんの手抜きスローライフ生活術も知っておくと便利かも。なんたって本当に手を抜いて暮らしてるものね。

セミナーの申し込みはこちらから!